どうも、シロエです。
今回は一人暮らしにおすすめなミニマリストの食事ルーティンを紹介していきます。
「どんな食事ルーティンなの?」「どのくらい時間かかりそう?」「どんなメリットがある?」といった悩みを解消していきます。
本記事のもくじ
- 朝食のルーティン
- 昼食のルーティン
- 夕食のルーティン
- ミニマリスト一人暮らしの食事のデメリット
- ミニマリスト一人暮らしの食事のメリット
- ミニマリストの食事ルーティンのポイント
- よくある質問
ミニマルかつ生産性を重視した食生活を考えてきました。
実践していくことで、いつもより集中できる時間が増えたと感じることができるでしょう。
一言でいうと無理しないことが大切だな。
こんな方におすすめ
- 朝昼晩の食事内容を知りたい人
- 食事作りに時間や手間をかけたくない人
- 栄養価の高い食事に関心がある人
本記事では、一人暮らしミニマリストの食事ルーティンを徹底解説していきます。
この記事を読めば、ミニマリスト一人暮らしでも、栄養価が高く美味しい食事が手軽に摂れるようになるでしょう。
では、早速見ていきましょう。
目次
一人暮らしミニマリストにおすすめな食事(ルーティン)
ここでは、朝起きてから寝るまでのルーティンを紹介していきます。
基本的に、朝昼晩と間食のおやつの4つですね。
簡単に言うと、
- 朝食は軽く主食は撮らない
- 昼食は野菜中心で主食は低GI のものを
- 晩飯はしっかりとる
- 間食のおやつは晩ご飯以降食べない
上記を意識したライフスタイルをおくることで生産性を高めることができるでしょう。
朝食のルーティン
朝食は主食を摂らないようにしています。
朝食
- 水
- ナッツ
- 高カカオチョコレート
- コーヒー
以上の4つです。
封を開ければ食べられるものなので、3分もかからないでしょう。
まず、朝起きて歯を磨いたあとコップ1杯の水を飲みます。白湯にして飲むのもおすすめです。
コーヒーは起きてから90分後くらいに飲むようにしています。また、コーヒーと高カカオチョコレートはほどほどに控えましょう。この組み合わせはカフェイン過多になりやすいので摂りすぎに注意が必要です。
朝食を摂る摂らないは議論の余地が絶えません。
自分の体の声に耳を傾け、自分に合ったものを見つけることが大切としか言いようがないのが現状。
ですが、食べ盛りの子どもや肉体労働をしてる人はなるべく朝食を摂ったほうがいいでしょう。
詳しくは朝食ルーティン食事内容の候補一覧でおすすめな食事内容をご紹介しているので自分にあったものを試してみると良いでしょう。
昼食のルーティン
昼食は野菜中心で主食は低GIのものを撮るようにしています。
ちなみに、GI値は一言でいうと、食品の血糖値上昇度合いがどの程度なのかを示した数値です。
菓子パンなど、精製されているものほど高GIとなる傾向にあります。
なるべく加工されていないもの摂るようにしましょう。
昼食
- 玄米
- 味噌汁
- 納豆
- サバ缶
- ブロッコリーやトマト
以上の5つです。
ご飯と味噌汁以外は、洗ったり、封を開ければ食べれたりするので時間はかかりません。
ご飯を保存食用のものにすれば、5分ほどで食事にありつけるでしょう。
また、上記の食事は腹7分目ほどに抑えましょう。あまり摂ると眠気が襲ってくるので生産性が落ちます。
昼食を摂り終えたあとはコーヒーを飲み15分ほどの昼寝をします。昼寝をするとびっくりするくらい視界がクリアになるのでおすすめです。
夕食のルーティン
朝食と昼食を控えめにしているぶん、夕食はしっかり摂ります。
夕食
- 玄米
- 鍋
夕食は基本的に鍋です。
食材を切って鍋にぶちこむだけなので、10分ほどで食事にありつけます。
また、色んな種類の味があるため飽きやすいというデメリットを解消できます。
間食・おやつについて
間食は低GI食を摂りましょう。
おやつ(お菓子、ケーキ)は夕食後に摂るようにしましょう。あまり時間を空けないようにするのがコツです。
ミニマリスト一人暮らしの食事のデメリット
ちょっとしたデメリットがありますが、工夫することで改善していくことができます。
- 栄養バランスが偏る可能性がある
- 食事の楽しみが減る可能性がある
- 食材のバリエーションが限られる
上記のようなデメリットが考えられます。1つずつ見ていきましょう。
栄養バランスが偏る可能性がある
自炊をする際には、栄養バランスを考えた献立を立てることが大切です。
栄養バランスが偏った食事を続けると、調子がでないことがあるでしょう。
パフォーマンスを発揮するためにバランスのよい食事を心がけましょう。
食事の楽しみが減る可能性がある
自炊をすることで、外食やテイクアウトの楽しみが減る可能性があります。
ミニマルな食事は楽しみの優先順位が低いので、月に何度か外食したりするといいでしょう。
食事のバリエーションが限られる
毎日同じ食事を繰り返すため、食事のバリエーションが制限されることがあります。
食事に味の変化をもたらすことで、違うものを食べたいと感じることがなくなるでしょう。
ミニマリスト一人暮らしの食事のメリット
ルーティンを取り入れることで得られるメリットは、毎日同じ食事を繰り返すことにあります。
- 食費と食材を抑えられる
- 調理器具や食器を減らせる
- 食事の準備にかかる時間を減らせる
上記のようなメリットがあります。
食費と食材を抑えられる
余計なものを買わなくなるため、食費が抑えるとともに食材の無駄を減らすことができるでしょう。
また、外食やテイクアウトよりも食費を抑えることができます。
調理器具や食器を減らせる
基本的に同じ献立のため、必要な調理器具や食器だけを揃揃えるだけよくなるでしょう。
これにより、スペースや収納の負担を減らすことができます。
また、調理器具や食器を減らすことで、掃除や片付けの手間も減ります。
食事の準備にかかる時間を減らせる
毎日同じ食事を繰り返すため、日々ブラッシュアップされていきます。
ほとんど考えなくても料理ができるほど料理の時間が短くなっているでしょう。
また、献立を考える手間がかかりません。
自炊をする際には、作り置きや冷凍食品を活用することで、食事の準備にかかる時間を短縮することができるのでおすすめです。
食事の準備にかかる時間を減らすことで、他のことに時間を使えるようになります。
ミニマリストの食事ルーティンのポイント
コスパ、タイパに重点をおいたポイントを紹介していきます。
- 食材の選び方
- 簡単なレシピを選ぶ
- 大皿メニューを活用
- 調理手法を最小限に
ミニマリストな一人暮らしの食事を実現するために、上記のポイントを見ていきましょう。
食材の選び方
- 保存性の高い食材を選ぶ
- 調理の手間の少ない食材を選ぶ
- 旬の食材を選ぶ
食材を選ぶ際は、上記の3つだけ気にしましょう。
保存性の高い食材を選ぶ
保存性の高い食材は、食材ロスを減らすために重要です。
冷蔵庫や冷凍庫で長期間保存できる食材を選ぶことで、買い物回数を減らしたり、まとめて調理して作り置きしたりすることができます。
調理の手間の少ない食材を選ぶ
調理の手間の少ない食材は、料理の時間を短縮するために重要です。
カット済みや下茹で済みの食材を選ぶことで、調理時間を大幅に短縮することができます。
旬の食材を選ぶ
旬の食材は、新鮮で栄養価が高いのが特徴です。
また、価格も安いことが多いため、節約にもつながります。
簡単なレシピを選ぶ
料理に時間をかけたくない場合、シンプルなレシピを選ぶことが重要です。
大皿メニューを活用する
主菜、副菜、汁物などをまとめて一皿に盛り付ける「大皿メニュー」を活用しましょう。
これにより、洗い物や片付けの手間を減らすことができます。
調理手法を最小限に抑える
調理手法をシンプルに抑えることが大切です。
蒸す、焼く、茹でるなど、基本的な手法を活用して、素材本来の風味を生かします。
揚げ物などが食べたい場合は、外食にしましょう。
よくある質問
ここでは、一人暮らしミニマリストの食事のルーティンに関する質問にお答えしていきます。
ミニマリスト一人暮らしの食事は、栄養バランスが偏りませんか?
食材の選び方や料理の工夫次第で、栄養バランスを整えることは可能です。
例えば、ミックスグリーン、プチトマト、ビネグレットドレッシングのシンプルなサラダは、栄養価が高くヘルシーでおいしいものになります。
料理の色、食感、味を考慮し、調和のとれたバランスを目指しましょう。
ミニマリスト一人暮らしの食事は、予算が厳しくなりませんか?
ミニマリスト一人暮らしの食事は、食材の無駄を減らすことで、節約を図ることが可能です。
具体的には、以下の点に注意するとよいでしょう。
- 賞味期限が長い食材を選ぶ
- まとめ買いをする
- 安価な食材を上手に活用する→旬の食材を積極的に使う。
負担になりすぎないように、できるところから取り入れましょう。
忙しい日でも続けられる食事作りのコツは?
料理の簡単さと食材の工夫がポイントです。
事前に計画し、ストレスなく美味しい食事を楽しんでください。
具体的には、以下の点に注意するとよいでしょう。
- 下ごしらえをまとめて行う
- 冷凍食品や常備菜を活用する
- 調理器具を減らす
少しでもラクしていきましょう。
まとめ:ミニマリストの食事を始めよう!
今回は、一人暮らしにおすすめなミニマリストの食事ルーティンについてお話しました。
内容をおさらいします。
まとめ
ミニマリストの食事ルーティンにはたくさんのメリットがあると知って頂けたと思います。
ぜひ、できることから始めてみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。